最近、健康のことを考えて青汁を飲みたいと思うようになったんです。
特にいろいろ気になる年代になってきたこともあって、
機能性表示食品の「すまいる青汁」が気になっていました。
でも実際に購入しようと思ったとき、
「どこで売ってるの?」って疑問に思いました。。。
近所のドラッグストアで手軽に買えるのか、
それとも通販限定なのか。
今回は私がチェックしてきた販売店情報を、詳しくお伝えしていきますね!
すまいる青汁の販売店はどこ?市販の取扱店舗を調査

まず最初に気になったのが、実店舗での取り扱い状況です。
やっぱり実物を見てから購入したいという気持ちもありますし、
すぐに手に入れたいときは店舗で買えると便利ですよね。
私も近所のお店を何軒か回って調べてみましたし、
公式サイトや各種情報も確認してみました。
早速結論です。
| 販売店 | 販売状況 |
|---|---|
| マツモトキヨシ | 販売なし |
| スギ薬局 | 販売なし |
| ウエルシア | 販売なし |
| ココカラファイン | 販売なし |
| ドン・キホーテ | 販売なし |
| ロフト | 販売なし |
| ハンズ(旧・東急ハンズ) | 販売なし |
一つ一つ説明していきますね。
ドラッグストア(マツキヨ・スギ薬局など)での取り扱いはある?
まず真っ先にチェックしたのが、マツモトキヨシやスギ薬局、ウエルシアといった大手ドラッグストアです。
青汁って健康食品の定番商品だから、きっと置いてあるはずと思ったんですよね。
でも実際に調べてみると、
残念ながら現時点では市販のドラッグストアでの取り扱いはないと考えられます。
私も近所のマツキヨとスギ薬局に足を運んでみたんですが、青汁コーナーには他社製品は並んでいるものの、「すまいる青汁」は見当たりませんでした。
店員さんにも確認してみましたが、取り扱い予定もないとのことでした。
ウエルシアやココカラファインなども調べてみましたが、
同様に販売されていないようです。
DMJえがお生活の他の商品は一部店舗で見かけることもありますが、
すまいる青汁に関しては実店舗での展開はしていないようですね。
これはちょっと意外でした。というのも、
ドラッグストアで買えれば、ポイントカードも使えるし便利だなと思っていたからです。
でも考えてみれば、通販限定にすることで流通コストを抑えて、
その分お客さんに還元しているのかもしれませんね。
ロフトやドン・キホーテなどバラエティショップで買える?
次に調べたのが、ロフトやドン・キホーテ、東急ハンズといったバラエティショップです。
これらのお店って健康食品や美容関連の商品も豊富に扱っているイメージがありますよね。
特にドン・キホーテは、マイナーな商品でも
意外と置いてあることが多いので期待していたんです。
でも調査の結果、こちらも残念ながら取り扱いはないという結論に至りました。
ロフトの健康食品コーナーも覗いてみましたが、
青汁コーナーには伊藤園さんやヤクルトさんなど、大手メーカーの商品が中心でした。東急ハンズ(現在は「ハンズ」に名称変更)も同様で、すまいる青汁の取り扱いは確認できませんでした。
ドン・キホーテは店舗数も多く、品揃えも豊富なので「もしかしたら」と思ったんですが、こちらも置いていない様子です。
すまいる青汁は通販が基本!公式・オンラインショップの価格を比較

実店舗での販売がないことが分かったので、
次は通販サイトでの価格を徹底的に比較してみました。
どうせ買うなら少しでもお得に購入したいですよね!
公式サイト、Amazon、楽天市場、
Yahoo!ショッピングの4つを中心に調べてみましたので、
それぞれの特徴と価格を詳しくご紹介していきます。
【最安値】DMJえがお生活の公式サイト
結論から言うと、公式サイトの定期コースが最もお得でした。
これは私も調べてみて驚きましたね。
まず通常価格は4,100円(税込)です。送料は別途330円かかるので、単品購入だと合計4,430円になります。30袋入りなので、1日あたり約147円という計算ですね。
でも、ここからが重要なんです。
公式サイトには「定期お届けコース」というものがあって、これを利用すると3,280円(税込)で購入できるんです。しかも送料無料!
つまり、通常価格4,100円から820円引きで、20%以上の割引が適用されるということになります。定期コースにすると1日あたり約109円になる計算です。これって結構大きな差ですよね。
私が特に気に入ったポイントは、解約に関する縛りがないことです。
よくある「最低◯回は継続が必須」みたいな条件がないんですよ。
つまり、初回だけで解約することも可能なんです。
ただし、定期コースは自動更新タイプなので、解約したい場合は次回お届け予定日の10日前までに連絡する必要があります。この点だけは注意が必要ですね。
公式サイトで購入するメリットをまとめると:
- 20%以上の割引が受けられる
- 送料無料になる(定期コース)
- 継続回数の縛りなしで気軽に始められる
- メーカー直販なので品質管理が安心
- サポート体制が充実している
特に初めて青汁を試してみたいという方にとって、解約の縛りがないのは本当にありがたいですよね。合わなかったらすぐにやめられるという安心感があります。
Amazon(アマゾン)での販売状況
次にチェックしたのがAmazonです。普段からよく利用している方も多いのではないでしょうか。私もプライム会員なので、できればAmazonで買えたら便利だなと思っていました。
Amazonでの価格は、通常購入で約4,100円前後で販売されています。時期によって若干の価格変動があるようですが、おおむね公式の通常価格と同じくらいですね。
Amazonには「定期おトク便」というサービスがあって、これを利用すると約3,485円で購入できるようです。さらに割引率の高いときは3,311円程度になることもあるみたいです。
Amazonで購入するメリットは:
- Amazonポイントが貯まる・使える
- プライム会員ならお急ぎ便が無料
- 普段使っているアカウントで手軽に購入できる
- タイムセールで安くなることがある
ただし、注意点もあります。Amazonには複数の出品者がいる場合があるので、DMJえがお生活の公式ストアから購入することをおすすめします。公式以外から買うと、保管状態や賞味期限が心配ですからね。
私の場合、Amazonポイントをたくさん持っているので、ポイント消化したいときはAmazonを使うのもアリかなと考えています。でも定期的に続けるなら、やっぱり公式サイトの方がトータルではお得だと感じました。
楽天市場での販売状況
楽天ユーザーの方も多いですよね。私も楽天ポイントを貯めているので、楽天市場もしっかりチェックしてみました。
楽天市場では、DMJえがお生活の公式ショップが出店していて、定期コース価格は4,100円(税込)で販売されているようです。ただし、楽天の場合は店舗によって価格や条件が異なる場合があるので注意が必要です。
楽天市場で購入するメリットは:
- 楽天ポイントが貯まる・使える
- SPU(スーパーポイントアッププログラム)でポイント倍率アップ
- お買い物マラソンなどのイベント時にポイント大幅還元
- 楽天カードでの支払いでさらにポイントアップ
楽天の魅力は、なんといってもポイント還元率の高さです。タイミングによっては10%以上のポイントバックも期待できます。
私も楽天のヘビーユーザーなので、この点はすごく魅力的だと感じました。ただし、基本価格自体は公式サイトの定期コースより高めなので、ポイント還元を考慮してもトータルでどちらがお得かは計算してみる価値がありそうです。
楽天市場の公式ショップで購入すれば品質面でも安心ですし、レビューも確認できるのでどんな商品か事前に分かるのも良いところですね。
Yahoo!ショッピングでの販売状況
最後にチェックしたのがYahoo!ショッピングです。ソフトバンクやワイモバイルユーザーの方なら、PayPayポイントの還元率が高いのでお得に買えるかもしれませんね。
Yahoo!ショッピングでもDMJえがお生活の公式ストアが出店していて、価格は4,100円(税込)程度で販売されています。楽天市場と同じような価格帯ですね。
Yahoo!ショッピングのメリットは:
- PayPayポイントが貯まる・使える
- 5のつく日はポイント+4%
- ソフトバンク・ワイモバイルユーザーは常時ポイントアップ
- Yahoo!プレミアム会員ならさらにポイント優遇
特にソフトバンクやワイモバイルを使っている方は、日曜日や5のつく日に購入すると、かなりのポイント還元が期待できます。人によっては15%以上のポイントバックもあり得るので、該当する方はYahoo!ショッピングも検討する価値が大いにありますね。
私の知人はソフトバンクユーザーで、Yahoo!ショッピングでの買い物を徹底的にお得な日に集中させているそうです。計画的に購入できる方なら、この方法もアリだと思いました。
価格比較表
ここまで調べた情報を、分かりやすく表にまとめてみました。
| 販売サイト | 通常価格(税込) | 定期・特典価格(税込) | 送料 | ポイント還元 | 特記事項 |
|---|---|---|---|---|---|
| 公式サイト | 4,100円 | 3,280円 | 無料(定期) | – | 20%OFF、解約縛りなし |
| Amazon | 約4,100円 | 約3,311円~3,485円 | プライム無料 | 2%程度 | 定期おトク便利用時 |
| 楽天市場 | 4,100円程度 | 4,100円程度 | 店舗による | SPU次第(最大15%以上) | イベント時がお得 |
| Yahoo!ショッピング | 4,100円程度 | 4,100円程度 | 店舗による | 5のつく日で+4% | ソフトバンクユーザー優遇 |
※価格は2025年11月時点の情報です。キャンペーンや時期によって変動する可能性があります。
この表を見ると、純粋な価格面では公式サイトの定期コースが最安値であることが一目瞭然ですね。ただし、楽天やYahoo!ショッピングはポイント還元を含めるとかなりお得になる可能性もあります。
私自身は、初回は公式サイトで購入して、気に入ったら自分のよく使う通販サイトで継続するのが賢い選択かなと考えています。
すまいる青汁とは?
ここまで販売店や価格について詳しく見てきましたが、
そもそも「すまいる青汁」ってどんな商品なのか、改めて整理しておきたいと思います。
私も最初は「青汁」というイメージしかなかったんですが、調べてみると奥が深いんですよね。
まず大きな特徴は、機能性表示食品だということです。
これって結構重要なポイントなんですよ。
届け出表示の内容(血圧・睡眠・ストレスなど)
すまいる青汁の場合、GABA(ギャバ)という成分が機能性関与成分として届け出されています。
1袋あたりGABAが50mg、2袋なら100mg含まれているんです。
公式サイトに記載されている届出表示の内容は以下の通りです(要約)。
- 血圧が高めの方の血圧を低下させる機能
- 仕事や勉強などによる一時的な精神的ストレスや疲労感を緩和する機能
- 一時的に落ち込んだ気分を前向きにする機能
- 一時的な疲労感やストレスを感じている方の睡眠の質(眠りの深さ)の向上に役立つ機能
- 肌の乾燥が気になる方の肌の弾力を維持し、肌の健康を守るのを助ける機能
これだけ多くの機能性が報告されているって、すごいですよね。
私が特に注目したのは「血圧」と「睡眠の質」の部分です。
年齢を重ねると、血圧が気になってくる方も多いと思います。
私の周りでも健康診断で「血圧高めですね」と言われている人が増えてきました。
また、睡眠の質も年々気になるところ。ぐっすり眠れた感じがしないことも増えてきたんですよね。
こだわりの原材料と成分
すまいる青汁のもう一つの大きな特徴が、原材料へのこだわりです。私も最初はパッケージの裏を見て「おっ」と思ったんですよね。
まず主原料の大麦若葉は国産・農薬不使用です。しかも九州産の大麦若葉だけを厳選使用しているとのこと。農薬を使わずに栽培するって、実はすごく手間がかかるんですよね。雑草も一つひとつ手で除去しているそうです。
大麦若葉って、実は栄養の宝庫なんです。公式サイトの情報によると:
- 食物繊維はレタスの44倍
- ビタミンEはレバーの26倍
- 鉄分はプルーンの178倍
これを見たとき、正直「本当に?」と思いましたが、日本食品分析センターおよび日本食品標準成分表2020年版に基づく100gあたりの比較だそうです。
さらに特徴的なのが、22種類の乳酸菌とビフィズス菌が配合されていること。腸内環境って健康の基本ですからね。最近は「腸活」という言葉もよく聞くようになりました。
そして80種類以上の野菜・果物・穀物から作られた酵素も配合されています。酵素って熱に弱いイメージがありますが、発酵という工程を経ているので、さまざまな栄養素が含まれていると考えられます。
個人的に気になったのが白桃花エキスです。
これは健康素材として注目されている成分で、独自の特許配合(特許第6710414号)により配合されているそうです。白桃花って聞き慣れないですが、体に大切な素材として期待されているみたいですね。
また、製法にもこだわりがあります。
特許製法「微粉砕製法」(特許第6774695号)を採用していて、大麦若葉をまるごと粉砕することで食物繊維を余すことなく摂取できるんです。
しかも微粉砕だから粉っぽさが残らず、口当たりがなめらかで飲みやすいという特徴があります。
私も青汁って「苦い」「粉っぽい」というイメージがあったので、この「飲みやすさ」へのこだわりは嬉しいポイントでした。
原材料を見ると、無糖・無添加というのも好印象です。甘味料や香料を使わずに飲みやすくするって、技術的にも難しいことだと思います。
安全性は?GMP認定工場で製造
健康食品を選ぶとき、私がもう一つ重視しているのが「どこで作られているか」ということです。いくら良い原材料を使っていても、製造過程で品質が落ちてしまっては意味がないですからね。
すまいる青汁は、GMP認定を受けた国内工場で製造されています。GMPというのは「Good Manufacturing Practice」の略で、製造管理や品質管理の基準のことです。
特に健康食品における「健食GMP」というのは、かなり厳格な基準なんですよ。原材料の受け入れから製造、出荷まで、すべての工程で品質が保たれるように管理されています。
さらに、各種検査も実施されているとのこと:
- 残留農薬検査
- 食品細菌検査
- 重金属検査
- 急性毒性検査
これだけ徹底した品質管理をしているというのは、消費者としては安心材料ですよね。私も口に入れるものだからこそ、こういった安全性への配慮は重要だと考えています。
また、製薬会社と共同開発しているという点も興味深いです。製薬会社のノウハウが活かされているということは、品質管理のレベルも高いと期待できますね。
ただし、どんなに安全性が高くても、体質や体調によって合わない場合もあります。例えば降圧薬を服用している方は医師や薬剤師に相談してから飲むことが推奨されていますし、妊娠中の方も事前に相談したほうが良いとされています。
原材料には乳成分、大豆、ごま、オレンジ、もも、りんご、バナナ、キウイフルーツ、カシューナッツが含まれているので、食物アレルギーのある方は注意が必要です。
安全性は高いといっても、自分の体質や健康状態に合わせて慎重に判断することが大切だと、改めて感じました。
すまいる青汁の口コミ・評判をチェック
実際に購入を検討するとき、やっぱり気になるのが実際に使っている人の声ですよね。私も購入前にAmazonや楽天市場のレビューをかなり読み込みました。
良い口コミも悪い口コミも両方見ることで、リアルな使用感が見えてくると思います。ここでは私が見つけた代表的な口コミをご紹介しますね。
良い口コミ・評判
まず目立ったのが、味や飲みやすさに関するポジティブな意見です。
「味に癖が無く、そのままお水に溶いても甘いし飲みやすく、ヨーグルトに混
「ヨーグルトに混ぜて食べても美味しかったです」という声がありました。青汁って昔は「まずい」イメージが強かったですが、今は本当に進化しているんですね。
別の方は「溶けやすく美味しい。商品が届いてすぐにぬるま湯に溶かし飲んでみました。すぐ溶けて口当たりも良く飲みやすく美味しい青汁でした」と評価していました。溶けやすさって実は重要なポイントだと私も思います。ダマになってしまうと飲むのが億劫になってしまいますからね。
継続のしやすさを評価する声も多かったです。
「定期購入で買うと少しお安くなるので買っています」というように、定期コースの利用者も多いみたいです。続けやすい価格設定というのは、長期的に飲む健康食品では特に大事ですよね。
また、「義父の為に買っていますが、飲んでみてどうか聞くと『飲みやすくていいよ』とのことでしたので、高血圧の義父に良い成分が入っていることもありお値段は少し高めですが購入しています」という家族のために購入している方の声もありました。
血圧が気になる方向けの機能性が届け出されているので、こういった目的で購入されている方も多いようです。ただし、これはあくまで個人の感想であり、効果を保証するものではないことは念頭に置いておく必要があります。
粉末タイプの手軽さを気に入っている方も多いようです。個包装になっているので持ち運びにも便利ですし、外出先でも飲めるのが良いという意見もありました。
悪い口コミ・評判
一方で、気になる声もいくつかありました。公平な視点で見るために、こちらもしっかりチェックしておきたいと思います。
まず、すぐに変化を感じられないという意見です。
これは健康食品全般に言えることですが、1週間や2週間飲んだだけでは目に見える変化を感じにくいという声がありました。機能性表示食品とはいえ、医薬品ではないので即効性を期待するのは難しいんですよね。
公式サイトでも「多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません」と記載されています。継続的に飲み続けることで、少しずつ体調の変化を感じられるかもしれないという考え方が大切だと思いました。
また、価格が高いと感じている方もいるようです。
確かに通常価格4,100円(税込)を30日分で割ると、1日あたり約137円。これを高いと感じるか、適正と感じるかは人それぞれですよね。
ただ、国産・農薬不使用の大麦若葉を使っていること、GABAをはじめとする機能性成分が配合されていること、GMP認定工場での製造など、品質にこだわっていることを考えると、納得できる価格なのかもしれません。
味の好みも個人差があるようです。
多くの人が「飲みやすい」と評価している一方で、「もう少し甘い方が好き」「抹茶風味がもっと強い方が良い」といった個人的な好みの声もありました。味覚は本当に人それぞれなので、これは仕方ないことですね。
お試しサイズがあれば良いのにという意見もありました。確かに30日分を最初から買うのはちょっとハードルが高いという気持ちも分かります。ただ、公式サイトの定期コースは解約の縛りがないので、気軽に試せるという見方もできますね。
口コミを総合すると、飲みやすさや続けやすさについては高評価が多い一方、即効性を期待する人には物足りない可能性があるという印象を受けました。
私自身も、健康食品は長期的な視点で取り組むものだと考えているので、まずは3ヶ月くらい続けてみて、自分の体調の変化を観察してみるのが良いのかなと思っています。
健康食品って、結局のところ「自分に合うかどうか」が一番大事だと思うんです。どんなに良い商品でも、続けられなければ意味がないですからね。
私も実際に購入してみようかと考えているのですが、まずは公式サイトの定期コースで試してみて、1ヶ月飲んでみようと思っています。合わなければ解約すれば良いですし、気に入ったら継続するという柔軟なスタンスで始められるのが良いですよね。
もしこの記事を読んで、すまいる青汁が気になった方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください!

コメント